スポンサード リンク

スポンサード リンク

入学祝いの相場

入学祝いを贈る時、送る相手によってはどのくらいのお祝い金、又は、お祝いの品を贈ればよいのかとても迷ってしまうことでしょう。
幼稚園の入園の場合は、家族など身内でレストランや家で鉢盛りやオードブルなどを注文し、両親や祖父母の手料理など食事でお祝いすることが多いようですが、小学校以上の入学となると食事ではなく、お祝い金やお祝い品を贈るのが一般的です。
知人の場合は、その関係の度合いによってさまざまですが、3千円〜1万円が一般的のようで、気が知れたつながりの深い友人であれば5千円程度で十分だと思いますが、とてもお世話になっていて、今までお世話になった分を感謝をこめてしっかりお返ししたいと思うのであれば、1万円でもそれ以上でも好きなだけ贈ってあげてください。
さて、一番問題の身内や親類に贈る入学祝いですが、品物よりも現金で贈ることが多いようで、その相場ですが小学校入学で5千円〜1万円、中学校入学で1万円、高校入学で1万円、大学入学で1万円程度が一般的なようです。
身内など親類同士では以前からの慣習や取り決めなどがあるところもあるかと思いますので、そういった場合はそれに習って入学祝いを贈るようにしましょう。

スポンサード リンク

自分の子供への入学祝い

入学祝いというと親戚の子供や知人の子供など他人の子供へ贈ることがほとんどだと思いますが、自分の子供にも当然、入学祝いを贈るという人もいるでしょうし、贈りたいと思っているという人もいるでしょう。
これから贈ろうと考えている人は、他人の子供へのお祝いはすぐに決められても、自分の子供へのお祝いはどういった物を贈ってあげたらよいのかわからないと悩んでいる人もいるかもしれません。
他人への贈り物ではありませんので、変にかしこまったり、形式ばったりせずに、普通のプレゼントと同様に気軽な気持ちで品物を手渡ししてあげればそれで十分ですが、誕生日やクリスマスなど普段のイベントとは違って、新たなる集団生活や社会生活へ足を踏み入れることをお祝いするイベントですから、おもちゃなど遊具類は避けたほうがよいかもしれません。
できれば、勉学に通じるような物、学校に関連する物、通学時に使える物など今後の生活に役立つような物を贈ることをおすすめします。
子供にとっては、少しつまらなく感じる品物かもしれませんが、子供本人と一緒にお店へ出かけて、一緒に選べばきっと愛着がわいて喜んで使ってくれると思います。
入学祝いは、品物ではなくてもお金でももちろん良いかと思いますが、小学生では、まだ自分でお金の管理がうまくできませんので、両親が貯金してあげるようにしましょう。
中高大学は、1人の大人と認めてあげて、必要な物があったら後で買うようにとお金を渡してあげましょう。

ご近所さん、親しい友人への入学祝いのお返し

親族や会社の上司などからだけでなく、ご近所さんや親しい友人からも入学祝いをもらうこともあると思いますが、入学祝いというのは、収入のない子供に対して贈られる物なのですから、基本的にお返しは必要ありません。
そうは言ってもやはり、もらいっぱなしなのも失礼にあたりますので、子供から直接、あるいは電話や手紙などでお礼の言葉を伝えるようにし、その後に改めて親からもお礼状を書くようにしましょう。
毎日のように顔を合わせているご近所さんであるだけに言葉や文書だけでは、ちょっと体裁が悪いと思う場合やとても親しい友人なだけにお礼の気持ちだけでなく、日頃お世話になっている感謝の気持ちもこめてもう少し何か付け加えて贈り物をしたいと思う場合は、何か形ある贈り物をしてあげるとよいでしょう。
ご近所さんや友人ですと、親族と違って、入学祝いの相場はそれほど高くはないと思いますので、手作りお菓子、手作り料理(お惣菜、漬け物など)、家にたくさんあった果物や野菜などを贈るのはどうでしょうか。
「とても美味しくて、我が家でも好評だったので、お試しにと思って」とか「たくさん作ったので」とか「たくさんもらったのでおすそ分けですが」とか「自家製なので美味しいかどうかわかりませんが」などといった言葉をつけて贈ればきっと、相手側も受け取りやすいでしょうし、遠慮なく気持ちよく受け取ることができると思います。

Copyright © 2008 入学祝い情報